コンセプト CONCEPT

どんな業務にも安心、安全で迅速な対応を心がけています

ガソリンスタンド、工場等の油水分離槽清掃、産業廃棄物収集運搬を行います

処理に困った廃棄物の内容を調査し、ブリッジスケイで収集運搬を行い、適正処理する処理会社に処理を依頼いたします。
また、ガソリンスタンドの油水分離槽の定期清掃、地下及び地上タンクの点検・清掃を行います。

廃棄物のリサイクル化(3R)を提案いたします

廃棄物のリサイクル化のご提案をさせていただきます。
現在の処理コストが格段と削減されること間違いなし!

社内組織の環境経営システムの構築のサポートを行います

「エコアクション21」「ISO14001」証取得のお手伝いをさせていただきます。環境カウンセラーや審査員資格を取得したスタッフがご指導します。

汚染土壌の調査・対策工事を行います

汚染土壌の調査・対策のプロのスタッフがお手伝いいたします。
まずは、ご相談ください。

アスベスト除去工事及び処理を行います

水と高分子(ポリアクリルアミド)を混合した混相流を作り、高圧ポンプにより圧力水をアスベストに噴霧して湿潤のうえ、切断と除去を同時に行います。
従来の工法とは異なり、アスベストの粉塵を皆無にした画期的な工法です。

廃薬品、ガスボンベの処理・運搬を行います

薬品やガスボンベの廃棄、不用意に扱うと大変な事になりかねません。
そんな時はご連絡ください、安全に処理をさせていただきます。

感染性廃棄物の収集運搬を行います

病院・診療所・歯科医院等から排出される廃棄物を安全に運搬・処理を行います。
感染性産業廃棄物は特別管理産業廃棄物です。特別管理産業廃棄物の許可取得業者しか取り扱いができません。また、廃棄物を入れるための専用容器も必要です。

高所作業時の足場組立工事を行います

高所作業には危険が潜んでいます。作業者の墜落・落下事故が増加しています。そのような工事や作業には、資格者を同行させて安全な作業を行わなければなりません。その資格には「足場の組立等作業主任者」が必ず必要です。事故が発生した時、依頼者には重大な責任が発生します。

廃棄物のリサイクル化を提案

リサイクルできるものはたくさんあります。
たとえば・・・
【廃油】交換済みのエンジンオイル、機械油、古くなった重油、軽油、灯油、動植物油など状態により買取もできます。
【プラスチック】廃棄になったプラスチック製品などプラスチック素材であればリサイクル可能です。
【金属くず】これらはすべてリサイクル可能。品質によっては買取もできます。
様々な廃棄物がありますが手間をかけ「分別」することで新たな製品としてよみがえります。
そのお手伝いをブリッジスケイはさせていただきます。

廃棄物の取扱は、取扱のできる許可業者に依頼しましょう!
ブリッジスケイは、電子マニフェストの取り扱いも行っています。

排出事業者の責務

  1. 事業者は、その産業廃棄物を自ら処理しなければならない。(法第11条)
  2. 特別管理産業廃棄物を生ずる事業場については、環境省令で定める資格を有する特別産業廃棄物管理責任者の設置(法第12条の2)
  3. 事業者が自ら処理する場合の規定(法第12条(産廃)、法第12条の2(特管))
    • 処理基準の遵守
    • 産業廃棄物が運搬されるまでの間、保管基準の遵守
    • 事業外で産業廃棄物を保管する場合の届出
  4. 事業者が処理を委託する場合の規定(法第12条第5項)
    • 委託基準の遵守
    • 委託廃棄物が業の許可範囲に含まれる業者への委託
    • 収集運搬業者、処分業者それぞれとの直接契約
    • 書面による契約
    • 委託契約書の保存(契約終了後5年間)
    • 特別管理産業廃棄物の委託に際して、当該廃棄物に係る情報の文書での事前通知
  5. 処理を委託する場合は産業廃棄物管理票の交付の規定(法第12条の3)
    • 産業廃棄物管理票(マニフェスト)の交付および確認
    • 電子マニフェストの利用または紙マニフェストの交付
    • 廃棄物が最終処分されるまでの流れにおける適正処理の確認
    • 紙マニフェストを利用した場合は、マニフェストの保存(5年間)およびマニフェスト交付状況に関する年次報告の実施
  6. 委託廃棄物の処理の状況に関する確認と、処理が適正に行われるために必要な措置の実施努力の規定(法第12条第7項)
  7. 多量排出事業者の規定(法第12条第9項(産廃)、法第12条の2第10項(特管))
    • 産業廃棄物排出量1,000トン以上、もしくは特別管理産業廃棄物排出量50トン以上を排出する事業者(多量排出事業者)は処理計画およびその実施状況に関する報告を、所定の様式にて、都道府県知事等に提出
  8. 建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理に関する例外として、建設工事に伴い生ずる廃棄物の処理についての規定の適用については、当該元請業者を排出事業者とする。(法第21条の3)

資格者こそ安全性

危険作業を実施していく上で安全を確保することは最も重要なことです。
その安全性は、その作業に適した人材を使用することです。
危険な作業を安全に運営管理できる資格者が必ず必要です。
私たちには、そんな仲間が一緒です。

《取得資格》

危険物取扱者(乙四)・有機溶剤作業主任者・酸素欠乏硫化水素危険作業主任者・石綿作業主任者・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者・足場組立作業主任者・職長安全衛生主任者・土壌環境リスク管理者・PCB廃棄物の収集運搬作業者・2級建設機械工技士・古物商・防火管理者・環境カウンセラー・ISO14001審査員・エコアクション21審査員

ブリッジスケイは、収集運搬、中間処理の優良企業のネットワークを構築しています。
様々な廃棄物処理に対応できるよう、最善を尽くしております。